2020/12/10 00:00

住民票は、代理人に取得してもらうこともできますか?

住民票は、代理人に取得してもらうこともできます。ただし、同居の親族以外の方が代理人として住民票を取得する場合は、委任状が必要となります。また、行政書士などの有資格者に住民票を取得してもらうこともで...

2020/11/10 00:00

戸籍謄本は、どこで取得できますか?

戸籍謄本は本籍を管轄する市区町村役場で取得することができます。発行手数料として450円かかります。また、本人確認のため運転免許証などの身分証の提示を求められます。

2020/10/10 00:00

住民票は、どこで取得できますか?

住民票は現住所を管轄する市区町村役場で取得することができます。発行手数料として300円かかります。また、本人確認のため運転免許証などの身分証の提示を求められます。

2020/09/10 00:00

”本籍”がわかりません。どうやって調べればよいですか?

戸籍謄本を取得することで”本籍”がどこか確認できます。戸籍謄本は本籍を管轄する市区町村役場で取得できます。また、現住所を管轄する市区町村役場で、本籍・筆頭者記載ありの住民票を取得することで”本籍”がど...

2020/08/10 00:00

”筆頭者”が誰だかわかりません。どうやって調べればよいですか?

戸籍謄本を取得することで”筆頭者”が誰か確認できます。戸籍謄本は本籍を管轄する市区町村役場で取得できます。また、現住所を管轄する市区町村役場で、本籍・筆頭者記載ありの住民票を取得することで”筆頭者”が...

2020/07/10 00:00

”世帯主”が誰だかわかりません。どうやって調べればよいですか?

住民票を取得することで”世帯主”が誰なのかを確認できます。住民票は、現住所を管轄している市区町村役場やその出張所等で発行できます。

2020/06/10 00:00

婚姻届は、新郎または新婦のどちらか一方だけでも提出できますか?

婚姻届は、新郎または新婦のどちらか一方だけでも提出できます。ただ、婚姻届は、身分に関する非常に重要な書類であるため、新郎新婦のどちらか一方だけで提出しに行った場合は、もう一方に、婚姻の意志があるか...

2020/05/10 00:00

婚姻届は、新郎新婦2人揃って提出しに行かないといけないのですか?

その必要はありません。ただ、婚姻届は、身分に関する重要な書類であるため、新郎新婦のどちらか一方だけで提出しに行った場合は、もう一方に、婚姻の意志があるか等の確認がされるようです。また、もし、書類に...

2020/04/10 00:00

婚姻届は、夜間でも提出できますか?

婚姻届は、夜間でも提出できます。夜間に提出する場合、市区町村役場の夜間・休日窓口に提出することになります。夜間・休日窓口では、婚姻届に不備がないかのチェックはしてくれないことがほとんどで、後日、婚...

2020/03/10 00:00

婚姻届は、休日でも提出できますか?

婚姻届は、休日でも提出できます。休日に提出する場合、市区町村役場の夜間・休日窓口に提出することになります。夜間・休日窓口では、婚姻届に不備がないかのチェックはしていないことがほとんどで、後日、市区...

2020/02/10 00:00

婚姻届は、どこに提出したらよいですか?

婚姻届は、市区町村役場に提出します。日本全国、どこの市区町村役場にでも提出できます。ただし、本籍を管轄する市区町村役場以外の市区町村役場に婚姻届を提出する場合は、戸籍謄本を添付する必要があります。...

2020/01/25 00:00

オリジナル婚姻届(デザイン婚姻届)は、市役所に提出できるのですか?

婚姻届工房KUKURIが提供している全てのオリジナル婚姻届(デザイン婚姻届)は、日本全国の市区町村役場に提出できます。婚姻届工房KUKURIが提供している全てのオリジナル婚姻届は、官公署(市役所・県庁など)に...

2020/01/15 00:00

オリジナル婚姻届(デザイン婚姻届)とは?

オリジナル婚姻届(デザイン婚姻届)とは、従来の市区町村役場でもらえる婚姻届と違って、可愛くてオシャレなイラスト入りの婚姻届のことです。婚姻届工房KUKURIが提供しているオリジナル婚姻届は、日本全国すべ...

2020/01/05 00:00

オリジナル婚姻届(デザイン婚姻届)の専門ネットショップ『婚姻届工房KUKURI』

婚姻届工房KUKURIでは、日本全国どこの市区町村役場へでも有効に提出できるオリジナルデザインのおしゃれで可愛い婚姻届を企画・販売しています。和風デザインの婚姻届から欧風デザインの婚姻届まで豊富なオリジ...

2018/11/30 21:00

高望みしてない!?結婚相手の男性に求める年収はいくらが妥当?

今回のテーマは『結婚相手の男性に求める年収はいくらが妥当か?』です。まずは、細かい条件や計算は抜きにして、結婚適齢期な男性の年収別に“競争率”を一覧にしてみました。年収300万円未満(収入不問):0.1倍...